健康

週5サーフィンで検証!疲れが取れる「疲労回復サプリ」仕事疲れやアスリートにも

「おもいっきり遊びたいけど翌日(月曜日)の疲れが心配…」

「仕事(残業)でヘトヘトで飲み会どころじゃない…」

「もう若くないし…」

と、疲れが心配で遊ぶ事を諦めていませんか?

また、スポーツや筋トレをガッツリやっている人も、

「練習・トレーニングでもっと追い込みたいけど、やり過ぎると翌日疲れがヤバすぎる…」

という人はいませんか?

この記事では、そんな方に向けて、アフリカの太陽の下、ほぼ毎日6時間サーフィンと6時間パソコン作業をしてるセネガル山田(@africa_shokai )が、毎日元気でいるための「疲労回復に役立つサプリ・栄養素」を紹介します。現時点での僕なりの「答え」です。

また、僕がそのサプリ・栄養素を摂取し始めた理由、そして始めてからの変化についても語ります。

「説明はいいから、とにかく早くサプリが見たい!」

と言う方向けに(笑)、まずおすすめサプリ一覧を載せておきます。

僕おすすめの疲労回復サプリ一覧

アルプロン BCAA + シトルリン + グルタミン 1kg ピンクグレープフルーツ風味(アミノ酸 ALPRON 粉末ドリンク 国内生産)
ALPRON (アルプロン)

この記事の後半では、医師が「ウコンは肝臓に良い」は「間違い」という理由を解説中。

「ビール好き・ラーメン好き」は必見です。

 

では、以下で詳しく解説していきます。

この記事を読むメリット

記事を最後まで読むと、

  • スポーツしない人:自分では絶対に気付けない「プロテインの意外な効果
  • スポーツする人(アスリート):プロテインやBCAA”以外”に摂取すべきサプリ
  • 全員:実際に効果を実感した「安心して購入できる効果的なサプリ
  • 全員:「ウコンは肝臓に良い」は「間違い」である理由
  • 全員:消費者庁・厚生労働省が認める「肝臓サプリ」

を知る事ができます。

疲れが取れる「疲労回復サプリ」摂取を始めた理由は「5年摂取したアスリートのすすめ」

きっかけは「海外でダンスを1日8時間している40代半ばの女性」から勧められた事です。

僕の宿にこの方が泊まっている頃、ちょうど僕は、サーフィンをはじめて少し時間が経っていました。サーフィンはなかなか激しいスポーツ。毎日やりたい気持ちはあるのに、疲れが取れずにどうしても4日以上連続でできない事が悩みでした。

「30を過ぎたし、体力も衰えてきているのかな…」

「さすがに20代のようにはいかないか…」

と悩んでいたそんな時、この女性に、身体づくりのためにしている事、疲れを取るために気を付けている事を聞いてみましたそこで教えてもらったのが、彼女が日頃摂取しているサプリと栄養素です。

 

自分より年齢が上で、かつ1日8時間のダンスを5年間続けてきた彼女の言葉には、説得力がありました。

なにより、セネガルでも朝から晩までダンスをしていたのに、超元気。笑(僕が手配しているアフリカンダンスレッスンを受けていました)

「これはそっくりそのまま真似してみよう」

と思いました。

日本で簡単に手に入るものばかりでしたので(セネガルではなかなか無いです…笑)、早速Amazonで注文し、日本から来る人に持ってきてもらいました。

その結果、どうなったかというと…

 

疲れが取れる「疲労回復サプリ」の効果で「毎日サーフィンできるようになった」

彼女から勧められたサプリ&栄養素、そして体の休息法を試してみると、明らかに今までとは疲れの取れ方が変わりました。

もちろん、ドラゴンボールの仙豆のように、完全に疲れが取れるわけではありませんが(笑)、僕はサプリのおかげで、毎日サーフィンをしても大丈夫になりました。

(以下は睡眠についての説明ですが、ご存知の方は飛ばして下へ行きましょう)

 

疲れが取れる「疲労回復サプリ」よりも大切な「睡眠のゴールデンタイム」

当たり前ですが、疲れを取るためにいちばん重要なのは「十分な休息をとる事」。特に、睡眠は重要です。できれば1日9時間寝るようにしましょう。

なお、22時から26時(夜中2時)の間は、疲労が取れやすい「睡眠のゴールデンタイム」。この時間にどれだけ寝るかで、睡眠による疲れの取れ方が変わります。

とは言っても、

「平日は仕事でそんなに寝れない…」

「休日の夜は遊んだりのんびりしたい」

って感じですよね。特にそんな方は、サプリを使うと、より効果を感じられると思います。なお、早寝しても早起きできないという方は「早起きのコツ」の記事も参考にしてみてください。

それでは以下、サプリの紹介です。

 

疲れが取れる「疲労回復サプリ」僕が使っているのは6種類

僕が摂取しているサプリ・栄養素は以下の通りです。

 

アミノ酸(BCAA)

疲れが取れる疲労回復サプリのアミノタブレット

僕が摂取している中で、一番疲労に効くと感じているのが「アミノ酸」。特にBCAAアミノ酸は、人間の体内で作る事ができない必須アミノ酸。筋損傷、筋肉痛、そして疲労感の軽減に役立ちます。

色々なサプリがありますが、僕のおすすめは「ウイダー アミノタブレット」。BCAAをはじめ10数種類のアミノ酸が計3000mgほど配合されています。

加えて、たんぱく質の合成を効率的にする「EMR(森永製菓が特許を取得した抗酸化力が非常に高いポリフェノールの一種)」も配合。これを飲むと、翌日の疲れがぜんぜん違います

また、最近は1回あたりのBCAA7000mgのアルプロン BCAA + シトルリン + グルタミンにも注目しています。

※2019年10月1日追記

疲れが取れる疲労回復サプリのBCAA

アルプロン BCAA + シトルリン + グルタミン、使ってみたらかなり良いです。僕はこれに乗り換えました。

アルプロン BCAA + シトルリン + グルタミン 1kg ピンクグレープフルーツ風味(アミノ酸 ALPRON 粉末ドリンク 国内生産)
ALPRON (アルプロン)

プロテイン

アルプロンのホエイプロテイン

「プロテインって、筋肉ムキムキになりたい人が使うものじゃないの?」と思っている人もいると思います(僕もそうでした)。

実は、プロテインには疲労回復(軽減)効果があります。

僕が使っているのは「アルプロン ホエイプロテイン」。味もおいしくGoodです。

※2019年10月1日追記

成分を改めて調べた結果、ゴールドスタンダードのプロテインの方が良いと分かり、現在はコチラを使用しています。2kg以上の大容量タイプがお得です。

ゴールドスタンダードのプロテインには、BCAA含む必須アミノ酸が豊富に含まれているので、筋トレをしない方なら、BCAAサプリを買わずにこれだけでも良いかもしれません。あと味がおいしくて飲みやすいです。

ゴールドスタンダードのプロテイン袋タイプ

 

HMB

疲労回復に役立つHMBとクレアチンのサプリ

HMB(β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸)は、必須アミノ酸であるロイシンの代謝産物。

実は、ロイシンが役立つのは、ロイシン摂取により体内でHMBが代謝生成されるためだと考えられています。

しかし、HMBはロイシン摂取量の「わずか5%ほど」しか生成されません。

そこで、HMBを直接摂取できる「HMBカルシウム」が注目されています。

僕が使っているのは「HMBサプリメント 神速」。HMBだけでなく、運動中に生じる酸性物質(水素イオンや乳酸)の合成を防ぎ、疲労防止に役立つ「クレアチン」も同時に摂取可能なのもポイントです。

ただ、最近これよりも成分的に優れた「HMB サプリメント 鋼」が出たので、次回以降はこれに乗り換えようと思っています。

 

ビタミン

疲労回復に役立つDHCのマルチビタミンサプリ

次におすすめしたいのは、ビタミンです。特に疲労回復に役立つ「ビタミンD」が含まれているものを選びましょう。

僕は「DHCのマルチビタミン」を飲んでます。ビタミンDも5μg入っているのでおすすめ。

さて、ここから先が重要です。というのも、プロテインやHMBを飲んでいる人でも意外と忘れている「盲点的疲労回復サプリ」を紹介するからです。

 

ブルーベリーエキス

疲労回復にきくDHCブルーベリーエキスのサプリ

次におすすめしたいのは、ブルーベリーエキス。目の疲労軽減に役立ちます。

「え、目の疲労って、身体の疲労とはまた別問題じゃない?」

「むしろスポーツって遠くを見たりして目に良さそうだけど」

とお考えの方もいるかもしれません。ですが実は、目は太陽の紫外線で日々ダメージを受けています。

また、PCやスマホの光などによる疲労も油断大敵。パソコンやスマホで作業をしていて、肩が凝った事のある方や、頭が疲れた事のある方は、眼精疲労が原因かも。

目が疲れると肩も凝りますし、頭も重くなり、全身の不調に繋がってしまいます。それを防ぐために僕が飲んでいるサプリがDHCのブルーベリーエキス」です。

より直接的に目の疲労回復効果を実感したい方は以下をどうぞ。

 

スマホ疲れ・UVケア用目薬

目の疲れを取る目薬

サプリではないのですが、どうしてもおすすめしたかったのがこの目薬。目の疲れを軽減するのに重宝します。

なお、僕は先日、日本からお越しの方に急きょ目薬を持ってきていただける事になり、ロートのリセを使用しています。

(薬剤師の方に聞いたらこれが良いと言われたのでこれにしました)

ここから先は「消費者庁」「厚生労働省」が認める「栄養機能食品」の肝臓サプリをお伝えします。

・コンビニ弁当やランチでの外食などを合計「週4回以上」食べる人

・お酒を飲む人

特に必見です。

 

疲れが取れる「疲労回復サプリ」肝臓から来る疲れに注意

「お酒を飲んだ翌日は少し体が重い…」

「たまにおなか周りがだるい感じがする…」

飲み会や外食の翌日など、あなたも少し疲れを感じる事があるのではないでしょうか。

(僕も食べるのも飲むのも大好きなので(ビール大好き🍺笑)、この疲れを感じる事があります)

(ちなみに油っこい食事は、肝硬変や肝がんになるリスクを増大させます…)

「肝心要」「肝(キモ)」という言葉がある位、肝臓は健康に大きな影響をおよぼす大切な臓器。ですが、肝臓のケアをする事ってほぼ無いですよね(あっても「休肝日」「プチ断食」とか言って休む位…笑)。

 

ちなみに、もしかして…

「肝臓ケアしてるよ!飲む前と飲んだ後に”ウコン”飲んでるし!」

って思った人います?

もしかして、「ウコンは肝臓に良い」と思っていませんか?

実はそれ、危険な間違いです。

 

「えっ?」って思いました?実はむしろ…

(この先は長くなるので先に結論だけ書くと、日々の肝臓ケアには、ウコンには「注意喚起」をしている「消費者庁」も認める「栄養機能食品」「肝パワーEプラス」がおすすめです。)

 

【医師が断言】「ウコンが肝臓に良い」は「間違い」

飲み会前後にウコンって、日本だとすっかり定着しましたね。なのに肝臓に良くないって、どういうことなのでしょうか?

 

ウコンは肝臓に「ムチを打って働かせている」

おそらく「ウコンが肝臓に良い」というイメージは、飲み会前後に摂取することで二日酔い・悪酔いを防ぐといった効果からでしょう。

これは間違っていません。ウコンは肝機能を高めます。

ですが、実は肝機能の高め方が問題全国の民間病院や薬局などで組織されている「全日本民主医療機関連合会(通称:民医連)」は、ウコンが飲んだ後の二日酔いなどの改善のメカニズムをこう語ります。

肝臓細胞を保護したり代謝酵素を増やすのではなく、刺激によって肝機能を高めるという作用のしくみからみて、肝硬変など肝臓の機能に余力がない人が利用することは大変危険です。ウコンの利用による肝障害もたくさん報告されています。

「肝臓によい」とあいまいな宣伝によって売られ、消費者に間違ったイメージと利用法を広めていることは大きな問題です。

(参照)くすりの話 78 ウコンが「肝臓によい」って本当?

https://www.min-iren.gr.jp/?p=3436

分かりやすく言い換えると、「ウコンは、肝臓にムチ打って働かせている」という事。

ここまででもすでに驚かれたと思いますが、本当の問題はここから先です。

 

むしろウコンは「肝障害の原因」になる

肝臓に良いどころか、実はなんと…「ウコンは逆に肝臓の障害の原因になる」というデータも。実際、各医療連合が、以下のように注意を促しています。

日本全国の医師を会員とする「日本医師会」(世界医師会に加盟)

ウコンの製品には鉄を多量に含有するものがあり、注意が必要

C型慢性肝炎やB型慢性肝炎、2型糖尿病などの原疾患のある成人11名(男性8名、女性3名、平均年齢54歳)において、ウコンとの関連が疑われる肝障害が報告

また「アキウコンは胃潰瘍、胃酸過多、胆道閉鎖症の人には禁忌」

(参照)ウコンについて

https://www.med.or.jp/people/knkshoku/ukon.html

・全国の民間病院や薬局などで組織される「全日本民主医療機関連合会」

「ウコンは肝臓に良い」という誤った理解が続いています

東京逓信病院がウコンによる死亡例を含む重篤な肝障害を報告しました

(参照)くすりの話 ウコン

https://www.min-iren.gr.jp/?p=37256

上記は一例ですが、それ以外にも

・1959年設立の国際肝臓研究会日本支部から生まれた「一般社団法人日本肝臓学会」

・消費者庁管轄の「独立行政法人国民生活センター」

をはじめ、多くの医療関係者がウコンに注意を促しています

…ビックリですよね…僕も日本にいる時はしょっちゅうウコンのお世話になっていたので、コレを知った時は衝撃でした。

正直「ウコンがダメなら何に頼ればいいの?」「じゃあ肝臓には何が良いの?」って感じですよね。

という事で、僕、色々探しました(良いものを探すの、けっこう大変だった…笑)。

結果は以下の通り。

 

肝臓の疲れを取るサプリ「1選」

ウコンの件があったので、僕が選定で重視したポイントは以下の2つです。

選ぶ際に注意したポイント

・肝臓の働きを無理に高めるのではなく、肝臓の「ケア」に役立つかどうか

・外部機関からの認証があるか

で、ようやく一つだけ、見つけました

 

それが「肝パワーEプラス」です。ウコンに注意喚起を出していた「消費者庁」「日本医師会」も認める「栄養機能食品」

これで肝臓から元気を取り戻した体になったら、あなたは何がしたいですか?スポーツも、飲み会も、思いっきり楽しめますね。

ところで、平均寿命世界一ってどこか知ってます?実は、日本じゃないんですよ。

正解は…?

 

日本は男3位・女2位。寿命世界一はどこ?

2019年、厚生労働省が発表した世界の平均寿命ランキング(簡易生命表 PDFです)

僕はずっと、日本は世界一の長寿国だと思っていたのですが、違ったみたいです。2019年、日本は男3位・女2位。

実は、4年連続で男女寿命ともに世界一になった場所があるのです。どこだと思いますか?

それは…

 

 

なんと「香港」です!

(僕、香港に長寿のイメージが無かったのでビックリでした)

実は、香港は医療水準も高く、医療関係の様々なランキングでもトップクラス

(ブルームバーグの調査結果を九州医事研究会が解説しています)

と、なんでこんな話をしたかと言うと、実は「肝パワーEプラス」は、平均寿命世界一の香港医護学会で「肝臓部門製品大賞」を受賞しているんです。

世界中の大富豪が住み、日本より寿命が長い香港で認められたというのはすごいです。

さて、肝パワーEプラスは栄養機能食品ですが、以下で「消費者庁」と「厚生労働省」の栄養機能食品の説明を確認してみました。すると…

 

ウコンの注意喚起をしていた「消費者庁」が認める「栄養機能食品」とは?

消費者庁のページから、栄養機能食品の定義を引用してみます。

栄養機能食品とは、特定の栄養成分の補給のために利用される食品

(参照元)消費者庁「栄養機能食品とは

ウコンの注意喚起では「栄養分の過剰摂取が肝臓に悪い」といった趣旨の内容が記されていました。

ここで厚生労働省の栄養機能食品のページを見ると、栄養機能食品は、

栄養成分量が規格基準の下限量と上限量の範囲内にあり、当該栄養成分の機能表示に併せて、当該栄養成分を摂取する上での注意事項を適正に表示する

(参照元)厚生労働省「2.栄養機能食品

との事。「上限量」も「範囲内」ですので、栄養分の摂り過ぎの心配無し肝パワーEプラスは安心して飲めますね。

あ、もう1つ、すごく大事な事を言い忘れていました。実は…

 

いまなら980円で試せる

肝パワーEプラスの公的機関の評価

  • 「消費者庁」が認める「栄養機能食品」
  • 平均寿命世界一の香港医護学会で「肝臓部門製品大賞」を受賞
  • 厚生労働省が定める基準を満たしている
  • 日本医師会が採用するデータベースの基準も満たしている

こんな肝パワーEプラスですが、なんと今なら980円で試せるキャンペーン中

広島県産「牡蠣」・紀州産「南高梅」・長野県産「にんにく」のパワーを飲んで感じてください。

 

疲れが取れる「疲労回復サプリ」で仕事や運動の疲れ知らずのカラダになろう

これらのサプリを飲むと、1-2週間後には効果を実感できると思います。

毎日を思いっきり楽しむために、また、なにより健康のために、ぜひサプリを使ってみてください。

 

【疲れが取れる疲労回復サプリ】疲れないのが一番です

当たり前ですが、そもそも疲れないようにするのが一番です。

「日焼け」は疲れの大きな原因の一つ。強力な日焼け止めで、炎天下でも疲れ知らずになりましょう。

アフリカの太陽の下、1日6時間週5日サーフィンしてる僕が選んだ「最強の日焼け止め」は「NULLの日焼け止め」。

Amazon楽天でも売ってますが、公式サイトで買うと「Amazonより2300円お得」に買えます。

安く買う方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい

サーフィンにおすすめの最強日焼け止めランキング
週5サーフィンで検証!日焼け止めおすすめランキング2019【最強に焼けないLDK未掲載品は敏感肌OKで白くならない】

アフリカの太陽の下、週5日サーフィンをしているセネ山( @afsurf1 )です。 「サーフィン」と記しましたが、老若男女問わず、ヒリヒリした日焼けは避けたいですよね。「焼けない最強の日焼け止めはどれ ...

続きを見る

▼ 関連記事 ▼

  • この記事を書いた人

セネガル山田(セネ山)

西アフリカのセネガルで宿「シェ山田」を運営しつつ、1日6時間・週5日のサーフィン生活満喫中|セネガルサーフツアー「セネサーフ」好評受付中|セネガル観光ラップで晋平太コラボ&TV出演も|著書『アフリカ旅行ガイドブック セネガル』|詳しいプロフィールはコチラ

Copyright© アフサーフ , 2024 All Rights Reserved.